 
| 交信回数 | 8 | 
|---|---|
| 交信局数 | 7 | 
| 無線の種別 | アマチュア無線,特定小電力無線,デジタル簡易無線 | 
|---|---|
| 交信頻度 | 月に数日程度 | 
| 交信時間帯 | 早朝,午前中,午後,夜間 | 
| 交信スタイル | レポート交換および近況報告 | 
| 交信場所 | 自宅及び移動運用 | 
| CQ | 応答が多い | 
| QSLカード | ある程度まとめて出す | 
| 保有資格 | 3級アマチュア無線技士 | 
| その他(自由記入) | 横浜市アマユア無線非常通信協力会港南支部 笹下中学校拠点代表、横浜防災ライセンス資機材取扱指導員、防災士、横浜消防認定応急手当普及員、地域防災(共助)ボランティアがライフワークです。 ボランティア時は、ハンディーアマ機又は、デジ簡をぶら下げ出動しています。 DCRでは「ヨコハマYS844」のコールサインで出没しています。 |